ビリーズブートキャンプは7日間で1クール?
7日間プログラムと有ります。
が、体験した方は、2週間、3週間と頑張られている方が多いですよね。
そこで質問なのですが、
プログラムの1日目から始め、2日目には、2日目のプログラムを、3日目には、3日目のプログラムをやって7日間すんだら、また、一日目から始めたほうがいいのか、
きつくてついていけないと最初から分かっているなら1,2日目のプログラム(本来は2日間分)を4,5日間やり、3,4日目のプログラムをその後、続けて4,5日間やって…と自分流に最初から3週間コースを作ってしまっても良いのでしょうか?
正しいのはどっち?
それと、私は使用していませんが、皆さんのやり方を教えてください。
予め、この回答は私の私見で、
しかも私自身こういったことの専門ではないことをご承知おきくださいね^^
まずはプログラムの基本は仰るように7日間です。
ただし、休みも入ることが想定されているので
7日間通しで終了すべし!ということでもないようです。
2005年版(エリート版ではない方)の4本は
1→1、2日目、2→3、4日目、3→5、6日目、4(最終プログラム)→7日目
つまり仰る>7日間で1クール、で組まれてはいます。
(1つのプログラムを2日ずつ。これを続けた場合には最終プログラムのみ1日でしめ、です。)
実際に通してやってみたのですが
(運動不足の私には確かにハードでした^_^;
全ての動きについて行けるわけではなく、半端なところも当然ありました。)
ただ、同じプログラムも1日目より2日目の方が確実に楽になります。
でもこれが、次のプログラムに進むと使う筋肉が違うため、またこの初日はハード。
(↑2日目はマシになったのに、2に進んだ3日目はまたまたヘロヘロ(笑))
でもね、
この4本のプログラム、後に進む方が大変かというとそうでもないのです。
もともと私は腹筋はあった(?)ため、
プログラム3(腹筋プログラム)の5、6日目は
時間の短いことや、多分体力的に慣れたこともあり、かなり楽でした。
(最初で挫折する方は、皆さん後になるにつれ、よりハードになると想像なさるらしいですが
それは違うのよ!ということです。)
結局きちんとした回答にはなっていませんが…
指定された通りのペース(または日の配分)ではなくても
まずは最初にはこの順番で続けることが一番重要なのだと思います。
それで基本の体作りになるのかと。
実際に2週目にはどれをしても前と比べたらかなり楽にこなせるようになりました。
ちなみに手元にあるQ&A
『・プログラムは7日間だが、8日目からは?
↓
同じように続けても、好きなものを続けてもOK。
・何日か間をあけた場合は?(1、2日した後1週間あけた場合などは?)
↓
1日目のプログラムからやり直していただくことをお勧めいたします。』
と。(一部編集)
う~ん、この答えでニュアンス通じますか???
楽しいですよ♪
私は実は体重などにほとんど変化はありませんが
間違いなく、良さそうなことは実感できているし
できれば、このまま続ける習慣にしたいものだ…と、思っています。
こちらも参考になさってください。
http://billysdiet.livedoor.biz/archives/50171061.html
0 件のコメント:
コメントを投稿